2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

紫微斗数のウソ

占術を真面目に勉強するには冷静で強い明らかに知る知恵が必要かと思います。気の長い検証と信用筋の推測が必要で最終的には「なんとか先生がそう言っていた」から自分自身の判断に咀嚼しなければ人様に感じてもらえないし、見抜かれてしまうでしょう。 紫微…

禄があるから?

30代の女命です。23〜32の大限は先天夫妻宮でなおかつ、武曲双禄、貪狼権です。三方には桃花星が3つ結婚できなかったのは昌貪、曲貪の「離正位而顚倒」でなおかつ、文曲は化忌であること。流羊が大限命宮に入りこれもまた武曲と凶格ができること。相手…

最近の鑑定スタイル

其の方にとって 相談に関し 一番良いアドバイスは どうお答えすればよいかなかなか むずかしいのですが そればかり 考えています昔はそう 「あなたの夫妻宮にはこのような星があって だんなさんはこんなタイプが多くて・・・。」のようなことを多くお話して…

紫微斗数・結婚時期

一人の方の結婚時期を一つの命盤で判断するのは不明瞭な部分があります。結婚を占うための情報は相手の出生データ、付き合い始めた時期をお尋ねします。必ずしも、良縁が充満してそのような結果になるとは言い切れません。悪い方向への結婚もあります。婚期…

全体を観る・婚姻

夫妻宮は其の方の意識形態と以前に説明しましたが例えば命、身宮、夫妻宮が良い状態であっても第1〜第4大限に禄星が絡んでいても未婚の人は大勢います。説明できますか?それをどのように其の方に説明しますか?紫微斗数レッスンで教えています。 - 鑑定申…

織り重なる現象たち

ひとりの紫微斗数命盤において・・・。例えば、今年の運(流年)をクローズアップするのでさえいろいろな現象が伺えるわけです。決して「こうなる。」とは言い難い複数の減少が織り重なります。ミクロ、マクロ、マトリックスを縦横に受け止めて言ってみれば…

紫微斗数鑑定の注意点

鑑定全般に言えることですがスポットだけ見て判断を進めるのは間違えやすいのです。例えば、ひとつの宮に天相星があり、三方に天府星があれば単純に考えて「府相朝垣格」という吉格となり、ひとによっては「やりましたね〜。いいのが入ってますね〜」という…

六殺星の誤謬

六殺が三方に入ったらイコール厄介。そうでもありません。およそ、今までの鑑定させてもらった経営者の方たちには三方四正に殺星がありました。この殺星は「危機意識」のようなものを与えるようです。総合的な視点。その為にも、格局は大事な理解だと思われ…

人生の勝敗

昨日は、某業界の某有名な方と魚料理店での秘密会議(?)でした「物事で達成するというのはせいぜい70%ぐらいじゃないか」そう教えていただきました。まあ、含蓄のあるご意見です。であるならば、どう受け止め、どう進むか・・・。かなり。