2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

紫微斗数レッスン抜粋・鈴昌陀武格

<鈴昌陀武格> 鈴星、文昌、陀羅、武曲の組み合わせ この組み合わせで忌殺が絡むものは古典では「限至投河」といって 川に身を投げるなどと恐ろしいことが書かれていますが、どうでしょうか。 禄星や忌星の絡み方により大成大敗の変化がある。 五行の「金」…

紫微斗数・流月、日、時

紫微斗数の流月、日、時の算出方法ですが台湾、香港ともに現在のtころ、3種類あります月の出し方1、流月斗君から(昔からの言ってみれば伝統的な) 2、寅宮から起算するもの (一昔前の台湾ではポピュラーでした) 3、流年をそのまま正月とするもの *…

紫微斗数の交友宮?

紫微斗数の12宮のうちのひとつで「交友宮」という宮位がありますが、これはよく人間関係の好壊、友人との関係と説明されてありますが違います。もともと、交友宮というのは「僕役宮」、更にさかのぼれば「奴僕宮」と名づけられていました。意味としては「人…