2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

流年、大限、先天の観方

命盤での推定方法ですが具体的な事象をまず絞って進めていくのが良い要領です。 なんとなくぼんやりとうろうろしながら観ていくと迷いますし 因果関係を間違える可能性があります。 恋愛を観るなら恋愛に、仕事を観るなら仕事に占的を絞って見ていくのです。…

紫微斗数・空宮

空宮はどう推断するか?書物には大方、対宮の星を借りてみる、いわゆる借宮の方法が書かれてあるのがほとんどですが相似的な感触はありますが、同一ではないようです。やはり少し、複雑になりますがその空宮の三方四正と隣宮を観るべきでしょう。

紫微斗数・三方四正

紫微斗数の三方四正はひとつの宮を読む際のコンポジションですが、なんといっても、その宮の状態が「主」となります。更に三方四正中には主星以外に、福星や助星などが入りますがこれらの星々は同じようなウエイトで観ていくと推定を誤ってしまいます。三方…