紫微斗数・四診

中医の診断手法は主に下記の4つが使われ、四診と呼ばれています。
   望 --- 顔色や姿かたちなどを見る
   聞 --- 声の大小などの状態を聞き分ける
   問 --- 症状や好き嫌いなどを訊ねる
   切 --- 脈によって診断する


私の鑑定はこの中医の診断法を見習って行っています。


私の本業はエンジニアですが

紫微斗数の鑑定は機械で求められない難しさがあります。


たとえば三方四正の各宮の力量などというのは

対宮が何%で三合宮が何%とか

宮位の力量を数字で表現するなどというのは

実際の個人に当てはめた場合

非常にあてになりません。


吉凶混濁の場合は如実に解釈の深浅がでてきます。

ですが

必ずしも詳しければ良いと言うことでもありません。

「気持ち」が答えを導き出してくれる場合もあります。


仁術と同じかなと思っています